仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。

  1. メルマガバックナンバー
  2. 81 view

落ち込んだ自分の立て直し方

どうもです! 水野です。
今日は、リバイバル版として、私の友人を紹介したメルマガを
お送りしましょう。
━━━━━
  ● 今日のオイラは絶対不機嫌だ
─────
私の友人で、セミナーの撮影をいつもお願いしております
ザビエル・カトーこと、通称ザビさん。
彼も、私と同じく、毎日ブログを書き続けております。
というより、私なんかよりもすごくて、2005年の
8月3日から今現在まで、毎日書かさず描き続けて
いるんですよね。
テーマは多種多様で、その日の出来事や思ったことなど
雑多に書き連ねている、といった感じなのですが、
なかなか味わい深く、ウームと唸ってしまうような
ことも書かれたりしているので、毎日楽しみながら
読ませてもらっています。
そんなザビエルさんが、昨日アップしたブログが、
非常に面白く、ためになったんですよね。
書き出しからいきなり、
  朝起きて、「ヤッベー」と思った。
  今日のオイラは絶対不機嫌だw
とかましてきます(笑)
昨年肺がんの手術をし、無事復活を遂げたものの、
その後失調症になったとのことで、感情の起伏が
大きくなったとのこと。
そんなザビさんが、最近まれに見るほどの不機嫌な
モードに入ってしまったそうです。
しかし、その日は撮影の仕事もあるし、不機嫌のままで
いてはまずいということで、立て直しを図りました。
その立て直しの第一歩が、とても素敵な方法だったので、
今回は、皆さんにその方法をシェアしましょう。
 
━━━━━
  ● 落ち込んだ自分の立て直し方
─────
人は、感情の生き物といわれております。
それ故、感情によって、立ち振る舞いやパフォーマンスが
大きく変わってしまいます。
これが、良い感情であれば、それほど問題になることは
ないのですが、悪い感情に支配されてしまうと、色々と
問題が起きてしまいます。
だから、感情のコントロールが出来るかどうか、というのは、
非常に重要なことなんですよね。
しかし、多くの人たちが、その感情をコントロールしようと
せず、感情に流されたまま、行動してしまうようです。
今回のザビさんも、仕事があるので、不機嫌を立て直し、
ご機嫌にしなければいけない。
そこで、彼がまず始めに取ったことは何か。
ここからは、直接ザビさんの言葉で読んで頂きましょう。
 (前略)
 さて、ここからどうやって立て直すか。
 昔ならフテ寝で結局明日に持ち越していたが、今日は幸いにも
 撮影仕事があるので、出かけなくちゃいけない。
 機材が多いから、大雨だとクルマ出動が常道だが、それだと、
 「特効薬」の酒が飲めない。と思うとますますご機嫌ななめ
 立て直しの一歩は、今年撮影した写真を見ること。
 今年は、あそこに行ったんだ、ここで仕事したんだ、
 xxさんと会ったんだ、こんな撮影させてもらったんだ、
 こんな料理食べたんだ、あの酒飲んだんだ、こんな写真
 撮ったんだ。
 そうやってるうちに、自分がどんだけ恵まれ、感謝に
 絶えないかが甦ってくる。
 (後略)
そう、ザビさんが取った行動は、
 ★ 自分が恵まれていることを具体的に思い出す
という行為だったんですよね。
不機嫌だったり、落ち込んだりしたときは、この方法は
とってもパワフルです。
私も、平日日刊でメルマガを書いていますが、やっぱり
興が乗らない日、書きたくないなあ、と思ってしまう日は
無いわけではありません。
でも、そんなときに、以前頂いた読者の方からの
応援メッセージや感謝のメッセージを読み返すと、
不思議と元気が湧いてきて、
「よし、今日もいっちょ書くか!!」
という気持になってくるんですよね。
ですから、是非皆さんも、ザビさんにならって、
気分が落ち込んだときは、自分がいかに恵まれて
いるかということを思いだしてみて下さいね。
 
 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……………‥‥
           今日のトーク術・まとめ
落ち込んだときは、自分が恵まれていたこと具体的に思いだして感謝しよう
‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
と、こんなことを書くと、
「自分は恵まれてなんかいないよ!」
という人もいるかも知れません。
もしそういう状態にいるならば、是非、日々の行動で、
こんなことを心がけてみて下さい。
それは何かというと、
 ★ どれだけ些細なことでも良いから、身に起きた出来事に感謝する
ということ。
ご飯が美味しかった、とか、電車に乗れて、定刻通りに着いた
とか、もうどんなにささやかで取るに足らないことであったと
しても、まず感謝をして「ありがたいなあ」とつぶやくように
して下さい。
他にも、お店に入ったら、店員さんに必ずありがとうと言う、
というのも、とっても有効です。
基本的に、自分が恵まれていない、という人は、出来事に
感謝するセンサーが鈍っているんですよね。
逆に、自分は不幸である、というセンサーは、かなり感度が高く
もう、いろんな不幸な出来事を拾ってきて、どんどん自分を
【恵まれていない人間】に染め上げていってしまうんです。
だから、感謝するセンサーを磨き、不幸センサーの感度を
下げるためにも、とにかく、どんな些細なことでも、
無理矢理ありがたいと思うことに、意識的に取り組んで
みて下さい。
きっと3ヶ月もすると、不幸センサーが鈍り、感謝できる
ことが、身近にたくさんあることに驚くようになるでしょう。
ザビさんも、毎日書いているブログには、実にささやかな
出来事であったとしても、そこに「ありがたいなあ」と
感謝しているコメントが、ほぼ毎日書いてあります。
ですから、もしあなたが、感謝が足りない人であったとしたら、
ザビさんのブログを毎日見て、ささやかなことにも感謝する
秘訣を学んでみて下さいね。
ということで、この内容が書かれたザビさんのブログは
こちらであります。
http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1403645
★☆イベントのお知らせ★☆
【第22回】 自身力養成講座 ~テーマ未定~
 2017年2月11日 14:00~17:00 東京・池袋
 ■ 定員20名 ※募集開始迄少々お待ち下さい
【第5回】性格改善トレーニング
2017年2月19日 9:30~17:00 
 http://m-stn.com/seminar/bf/manual01/
 ■ 定員6名 残席3席!
自分と他人を理解するユング的タイプ論ワークショップ
 3月5日 10:00~18:30 東京・飯田橋
 ■ 定員15名 ※募集開始まで少々お待ち下さい。
今日のメルマガはいかがでしたか?
良かったと思ったらクリックしてください。
   → http://clap.mag2.com/maedroutri?J20170124
  ※コメントも書けますので、もし良かったら感想、
   または、質問やご相談などをぜひ聞かせて下さい。
   質問やご相談は、メルマガ紙上でお答えさせて
   頂きます。
━━━━━
 ● 各種サービス・教材・セミナーのお知らせ
━━━━━
● 個人セッションにご興味ある方はこちらへ

セッションメニュー


● 継続セッションの無料相談面談始めました
  詳しくはこちらへ

私、プチンと切れてしまいました。


━━━━━
 ● 自己紹介も兼ねて書いた、過去のバックナンバーのご紹介
━━━━━
社会人になってから、独立するまでの私の足跡を
『私のサラリーマン物語』にまとめました。
→ https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1264594.html
また、独立したものの、最初の事業に失敗し、そこからはい上がったのち、
紆余曲折をしてきた人生を、『私の成長物語』としてまとめてみました。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/935139.html
2012年に起きた、自分の人生にとっての大きな転機となった
2日間の出来事を綴った「独白シリーズ」はこちらです。
人生に行き詰まっている人には、励みになるかも。
 → https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/1832670.html
 
 
━━━━━
  ● 編集後記
─────
うちの子たちのメジャーデビュー(笑)を記念して、しばらく
ここの編集後記は、かみさんのネコブログ紹介
今日はこちら。
最近は、あつみ♂に所有権を主張されて困っています(笑)
http://ameblo.jp/keisukeatumi/entry-10478626534.html#main
そんなうちの子が載っている,心屋仁之助さんの本はこちら
【ネコになってしまえばいい】廣済堂出版

※ 166pと168pに載ってます!
その心屋仁之助さんの武道館単独公演会が、2017年2月8日に
開催されます! 当日は会場で会いましょう!!
詳細はこちら!
http://s.ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12224548489.html
そして、あなたが武道館公演を見に行った方がいい理由、
3部作として書き上げました。是非読んで下さい。
【普通の人が武道館に立つということ】

普通の人が武道館に立つということ


【水野は心屋仁之助に嫉妬をしないのか?】

水野は心屋仁之助に嫉妬をしないのか?


【夢を叶える、ということは、恐怖と対峙することである】

夢を叶える、ということは、恐怖と対峙することである

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事