- メルマガバックナンバー
- 65 view
適切な答えを引き出す、簡単でシンプルな質問の方法
今回は、コミュニケーションにおいてよく使う、質問について。私は、クローズドなトレーニンググループを運営しているんですが、先日、続けて2人の方…
仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。
今回は、コミュニケーションにおいてよく使う、質問について。私は、クローズドなトレーニンググループを運営しているんですが、先日、続けて2人の方…
今回は、前回のブログの続きで、愛情とは、手間暇かけることではなく、見守ることである、という話の続き。前回のブログはこちらをご覧下さい。htt…
先日、yahoo知恵袋を徘徊していたのですが、ある上司の方からのお悩み相談でこんなものがありました。部下に対して、愛情をかけて育てようとして…
今回のブログは、前回のブログに引き続き、何度言っても解らない、という人についての、原因と対応方法について。前回のブログはこちらをご覧下さい。…
さて、今日は3つ目の原因のお話です。前回のブログはこちらhttps://mizunohiroshi.m-stn.com/archives/mag…
今回は、何度言っても分からない人への原因と対処法、ふたつ目のお話です。前回のブログはこちらhttps://mizunohiroshi.m-stn…
前回のブログでは、「いわなくてもわかるだろ!」といらだっている人に向けてのお話でした。https://mizunohiroshi.m…
先日、とある友人から、その友人の人間関係の愚痴を聞くことがありました。彼曰く、あいつは本当に身勝手な奴で、周りの気持ちや空気を読まない。…
先日、電車の中づり広告を見ていたら、とあるパートナー探し支援サービスの広告文言に目が留まりました。このサービスは、40~50代の男性限定のサービスだそう…
今回は、物事に振り回されてしまいがちなメンバーに対して、どう対処すればいいか悩んでいる、リーダーの方に向けてのお話。毎回、本編以上に頭を悩ませている編集…
仕事を楽しみましょう、という言葉をよく聞きますが、これに対して、「そうは言われても、楽しめないんだよね」という人が、少なからずいます。さ…
世の中にはたくさんのありがたい言葉が出回っています。しかし、同じ言葉を受け止めても、人によって、様々な結果の違いが出て来ますよね。特に、自己啓発…
もしあなたが上司という立場にいて、仕事が出来ない部下を抱えていたとしたら、その部下は、なぜ仕事が出来ないと思いますか?もし、「能力が低いから」…
すぐに言い訳をするメンバーに対してイライラしているリーダーがいるかと思いますが、実は、その言い訳、リーダーが言わせているかもしれませんよ。そもそも、言い訳と…
自己啓発的な考え方として「何があっても大丈夫」という言葉があります。どんなにひどいことがあったとしても、つらいことが起きたとしても、それでも大丈夫だよ、とい…
もしあなたが上司という立場にいて、仕事が出来ない部下を抱えていたとしたら、その部下は、なぜ仕事が出来ないと思いますか?もし、「能力が低いから」…
すぐに言い訳をするメンバーに対してイライラしているリーダーがいるかと思いますが、実は、その言い訳、リーダーが言わせているかもしれませんよ。そもそも、言い訳と…
世の中にはたくさんのありがたい言葉が出回っています。しかし、同じ言葉を受け止めても、人によって、様々な結果の違いが出て来ますよね。特に、自己啓発…
仕事を楽しみましょう、という言葉をよく聞きますが、これに対して、「そうは言われても、楽しめないんだよね」という人が、少なからずいます。さ…
自己啓発的な考え方として「何があっても大丈夫」という言葉があります。どんなにひどいことがあったとしても、つらいことが起きたとしても、それでも大丈夫だよ、とい…