- メルマガバックナンバー
- 41 view
怒りはコントロール出来ない! その理由
どうもです! 水野です。今度の日曜日に、毎月恒例の自身力養成講座をやるのですが、今回のテーマは、「腹が立たない人になる方法」というものなんですよね。こ…
仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。
どうもです! 水野です。今度の日曜日に、毎月恒例の自身力養成講座をやるのですが、今回のテーマは、「腹が立たない人になる方法」というものなんですよね。こ…
どうもです! 水野です。うちのセミナーやクライアントさんの中には、自己肯定感が低い、という人が結構来ます。そういう人の顕著な行動の特徴、それは、 ■ 出…
どうもです! 水野です。今、訳あって、マジックのトレーニングをしております。まあ、訳あって、といっても、ほとんど趣味みたいなもんですが。実は、私とマジック…
どうもです! 水野です。仕事柄、色々な人と会ったり、話を聞いたり、色々と言われたりするんですが、被害者意識を持っている人の言動を見ていると、何か釈然としま…
どうもです! 水野です。大人になると、安易に本音を言うもんじゃない、と言う考え方が、当たり前になるようです。特に、人間関係においては、本音を言得ない、とい…
どうもです! 水野です。先日、facebookの方に、メルマガを読んだ通りすがりの方から、かなり語気の荒い、批判的なメッセージを頂きました。 罵声に近い…
どうもです! 水野です。先日も動画をご紹介しましたが、今日もオリンピック・パラリンピック関係のCM動画をご紹介しましょう。https://www.yout…
どうもです! 水野です。私が好きでよく見ている番組のひとつに、「和風総本家」があります。この番組は、日本の良さを、色々な角度で伝えて行こう、という番組な…
どうもです! 水野です。今日は、まず一本の動画をご紹介しましょう。https://www.youtube.com/watch?v=IocLkk3aYlkこ…
どうもです! 水野です。昨日、高校時代の友人のコンサートに行ってきました。その友人は、音楽業界にも身を置いている人間ではありますが、あくまでも、今回のコン…
もしあなたが上司という立場にいて、仕事が出来ない部下を抱えていたとしたら、その部下は、なぜ仕事が出来ないと思いますか?もし、「能力が低いから」…
仕事を楽しみましょう、という言葉をよく聞きますが、これに対して、「そうは言われても、楽しめないんだよね」という人が、少なからずいます。さ…
世の中にはたくさんのありがたい言葉が出回っています。しかし、同じ言葉を受け止めても、人によって、様々な結果の違いが出て来ますよね。特に、自己啓発…
自己啓発的な考え方として「何があっても大丈夫」という言葉があります。どんなにひどいことがあったとしても、つらいことが起きたとしても、それでも大丈夫だよ、とい…
すぐに言い訳をするメンバーに対してイライラしているリーダーがいるかと思いますが、実は、その言い訳、リーダーが言わせているかもしれませんよ。そもそも、言い訳と…
自己啓発的な考え方として「何があっても大丈夫」という言葉があります。どんなにひどいことがあったとしても、つらいことが起きたとしても、それでも大丈夫だよ、とい…
仕事を楽しみましょう、という言葉をよく聞きますが、これに対して、「そうは言われても、楽しめないんだよね」という人が、少なからずいます。さ…
すぐに言い訳をするメンバーに対してイライラしているリーダーがいるかと思いますが、実は、その言い訳、リーダーが言わせているかもしれませんよ。そもそも、言い訳と…
もしあなたが上司という立場にいて、仕事が出来ない部下を抱えていたとしたら、その部下は、なぜ仕事が出来ないと思いますか?もし、「能力が低いから」…
世の中にはたくさんのありがたい言葉が出回っています。しかし、同じ言葉を受け止めても、人によって、様々な結果の違いが出て来ますよね。特に、自己啓発…