- メルマガバックナンバー
- 57 view
説得力のある話が出来るようになる方法 ~説得しようとするから説得できない~
説得力のある話が出来るようになりたい、という人は多いです。研修やセミナーなどでもこの手の質問はよく頂くんですよね。しかし、この考え方…
説得力のある話が出来るようになりたい、という人は多いです。研修やセミナーなどでもこの手の質問はよく頂くんですよね。しかし、この考え方…
世の中には、いい人になろうと頑張っている人がたくさんいます。・人に優しくしよう・他人に迷惑をかけないようにしよう・弱い人は助けよう……
先日、twitterで、興味深いツイートを見かけました。とある飲食店で、料理を運んできてくれた店員さんに「ありがとう」といっ…
過去3回にわたって、革製品修理職人の保科美幸さんのお話をしております。前回のブログはこちらhttps://mizunohiroshi.m-s…
前回、前々回と、革製品修理職人の保科美幸さんのお話をしております。前回のブログはこちら。https://mizunohiroshi.m-st…
前回のブログでは、革製品修理職人の保科美幸さんのお話を紹介しました。https://mizunohiroshi.m-stn.com/archives…
昨日、録画していた「プロフェッショナル仕事の流儀」を見ていたのですが、そこで取り上げられていた方の生き方が、とても興味深いものでした。その方…
前回は、 ■ ジャッジの思考癖が、主体性を奪っているのではないか、というお話をしました。https://mizunohiroshi.…
主体性を持って生きる、ということは、多くの人が大切であると語っています。しかし、それは解っていながらも、主体性を持って生きることが出来ずにい…
日本人の美徳のひとつとしてあげられる、【謙遜】の精神。しかし、似たような言葉に【卑下】という言葉があります。ちなみに、この両者の単語を辞…
世の中にはたくさんのありがたい言葉が出回っています。しかし、同じ言葉を受け止めても、人によって、様々な結果の違いが出て来ますよね。特に、自己啓発…
もしあなたが上司という立場にいて、仕事が出来ない部下を抱えていたとしたら、その部下は、なぜ仕事が出来ないと思いますか?もし、「能力が低いから」…
すぐに言い訳をするメンバーに対してイライラしているリーダーがいるかと思いますが、実は、その言い訳、リーダーが言わせているかもしれませんよ。そもそも、言い訳と…
自己啓発的な考え方として「何があっても大丈夫」という言葉があります。どんなにひどいことがあったとしても、つらいことが起きたとしても、それでも大丈夫だよ、とい…
仕事を楽しみましょう、という言葉をよく聞きますが、これに対して、「そうは言われても、楽しめないんだよね」という人が、少なからずいます。さ…
よく、自己啓発系の世界の人が、「心のままに生きましょう」と言っていますよね。で、その言葉を受けて、「よし、私も心のままに生きよう!」と行動を起こす人がいます…
こんばんは! 水野です。まずは近々のお知らせを。ご好評頂いております、【本当の使命に出会うための自己改革ワークショップ】ですが、今月は、13日と19日に…
━━━━━● 天国の食事・地獄の食事─────有名な寓話のひとつに、「天国の食事・地獄の食事」というものがあります。人は、寿命を終えると、天…
のっけからこんな言い方するのもどうかと思いますが、指導の仕方が下手くそな上司、いますよね。その下手な教え方をする上司の典型例が、私が思うに2つあります。…
こんにちは! 水野です。本編の前にお知らせを。今月の開催セミナーは以下の通りです。3月の自身力養成講座の募集ページが準備できました!は3月18日・14:…
どうもです! 水野です。前回、前々回と、心屋仁之助さんが武道館公演を行うことに絡めて、色々と書いています。【普通の人が武道館に立つということ】https…
どうもです! 水野です。心理カウンセラーであり、今はシンガーソングライターとしても活躍している、心屋仁之助さん。彼が、来年2月8日に、武道館で単独公演をし…
どうもです! 水野です。先日、ネットで非常に面白い話をみつけました。行きずりに見つけたものなので、詳細は忘れてしまったのですが、こんな話でした。 (さ…
こんにちは! 水野です。もうずいぶんと落ち着いてきましたが、いまだに自分の中ではブームとなっている「半沢直樹」。このドラマについては、過去のメルマガでも3…
こんにちは! 水野です。もうずいぶんと落ち着いてきましたが、いまだに自分の中ではブームとなっている「半沢直樹」。このドラマについては、過去のメルマガでも3…
よく、自己啓発系の世界の人が、「心のままに生きましょう」と言っていますよね。で、その言葉を受けて、「よし、私も心のままに生きよう!」と行動を起こす人がいます…
どうもです! 水野です。先日、ネットで非常に面白い話をみつけました。行きずりに見つけたものなので、詳細は忘れてしまったのですが、こんな話でした。 (さ…
こんばんは! 水野です。まずは近々のお知らせを。ご好評頂いております、【本当の使命に出会うための自己改革ワークショップ】ですが、今月は、13日と19日に…
おはようございます!水野です。さて今回は、数年に渡って、疑問に感じていたことが、ようやく分かったので、そのことについてお話したいと思います。では、早速参…
━━━━━ ● ホントに? えー? そんなことないんじゃないかなぁ……─────昔から、活字に対しての苦手意識はなかったせいで、本は結構読んでいたんで…
どうもです! 水野です。本編の前にお知らせを。次回の自身力養成講座は、12月23日に開催します。年の瀬にふさわしく、2016年をやり甲斐のある年にして頂…
おはようございます。水野です。いつものメルマガの前に、お知らせを。資金・人脈・資格・実績・経験、全てゼロの状態から、自分のブランドを創り上げる、セミナー…
こんばんは! 水野です。今週は、「現状を受け入れ、今を幸せと感じる」という話をテーマに、メルマガを書いております。 (さらに…)…